金庫データ
預金量2,941億円の中堅規模の信用金庫です。(全国255金庫中第135位 2020年3月現在)
採用方法・選考基準
募集職種 |
事務職(信用金庫業務全般) 大卒の方は、総合職・業務職どちらかを選択してもらいます。 総合職…金庫業務全般をオールマイティにこなす職務です。 |
---|---|
募集学部 | 全学部全学科 |
応募資格 |
2022年3月大学・短大・専門を卒業見込みの方および卒業後3年以内の既卒者 また、営業地域が限定された信用金庫としての特色を生かすため、当金庫営業地域内にお住まいの方を望みます。 |
応募方法 | 自由応募。当金庫へのエントリーはすべてマイナビにて受け付けております。 |
活躍している職員の共通点
必要な気持ち
- 新潟市という街が大好きで、そこから離れたくないと思う気持ち(地域とともに生きる)
- 新潟市の中小企業やそこに暮らす住民の方と一緒に助け合い、成長して行きたいと思う気持ち(相互扶助)
- お客様との触れ合いを大切にしたいと思う気持ち(Face to Face)
プラスアルファで必要な力
- 一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力(アクション)
- 様々な事柄に疑問を持ち、考える力(シンキング)
- いろいろな人とともに、目標に向けて協力していく力(チームワーク)
採用の流れ(2021年参考)
働きやすい職場づくりの取り組み
「イクボス宣言」を導入しました。
役職員のワークライフバランスを考え、上司が部下の私生活とキャリアを応援し、全員が仕事と私生活を楽しめるように「イクボス宣言」を導入しました。
新潟県「ハッピー・パートナー企業」・「子育て応援プラス認定」に認定されました。
男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活・子育て等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業が認定されます。
新潟市「働きやすい職場づくり推進賞(優秀賞)」を受賞しました。
ワークライフバランスや女性活躍の推進をはじめ、誰もが働きがいを持って活躍できる、働きやすい職場づくりに積極的に取り組む企業が表彰されます。
新潟県「にいがた健康経営推進企業」に認定されました。
スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」に認定されました。
スポーツ活動を奨励する取組やスポーツ分野における社会貢献活動を実施している企業が認定されます。
就業状況
有給休暇の平均取得日数 | 1人あたり平均11.4日/年 | |
---|---|---|
育児休業 取得対象者数・取得者数 |
男性 | 対象者4名・取得者4名 |
女性 | 対象者6名・取得者6名 | |
月平均所定外労働時間の実績 | 1人あたり平均 5.50時間/月 | |
過去3年間(2017~2019年度)の 新卒採用者数・離職者数 |
採用者数 28名 採用者数のうち男性13名女性15名 離職者数2名 |